6351件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

2、要介護状態等の軽減または悪化の防止に資するように行われるとともに、医療との連携に十分配慮して行わなければならない。3、保険給付は被保険者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、被保険者の選択に基づき適切な保健医療サービス及び福祉サービスが多様な事業者または施設から、総合的、効果的に提供されるよう配慮して行わなければならない。

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

今後、年明けに開催する審議会では、水道事業課題料金改定必要性などについて説明を行い、委託業者とも連携し、財政シミュレーションなど具体的なデータを盛り込んだ資料などにより、料金体系統一案をお示しし、水道料金改定の素案についてご審議いただくこととしております。 以上、答弁といたします。 ◆20番(斎藤広二) 議長、20番。 ○議長本多勝実) 斎藤広二君。

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

なお、高校での期日前投票については、若年層投票率向上に向けた啓発としての効果も期待できることから、市内高校との連携方法も含めて検討してまいりたいと考えております。 いずれにいたしましても、低下傾向にある投票率向上は重要な課題であり、今後も投票率向上に向けた施策の導入を検討してまいりますので、ご理解を賜りたいと存じます。 以上、答弁といたします ◆17番(小林均) 議長、17番。

本宮市議会 2022-12-12 12月12日-05号

何分にも横の連携がうまく取れていなかったということを深く反省してございます。今後、そのようなことのないように、しっかり取り組んでまいりたいと考えてございます。 

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

そうした場合、町として例えば商工会、あるいは各商店会事業所連携して、町が積極的にですね。相手は民間といいましても、積極的にコミットしていってもいいのではないかと思いますが、この辺について伺います。 ○議長割貝寿一君) 時間ですが、延長しますか。 ◆2番(菊地哲也君) 大丈夫です、これだけ、すみません。 ○議長割貝寿一君) じゃ、回答の。 町長

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

そういった場合に、宿泊施設などとの連携を含めて、町のほうで何かしら後押しができないのか、考えを伺います。 ○議長割貝寿一君) 町長。 ◎町長宮田秀利君) お答えを申し上げます。 個人観光資源を生かした企画を持って、今、議員のおっしゃるように集客を図ろうとした場合に、宿泊施設等との連携についてということでありますが、個人観光と併せた企画をお持ちの方はいらっしゃると思います。

本宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

つまり、そういうこととの連携を密にしながら、言ってみれば、現在は、高い補聴器を買わせられたけれども結果的にはあまり聞こえなかったとかという声が非常に多いというふうに言われていますが、そういう耳のお医者さんとかも含めて予防をどうするか、あるいは難聴をどうしていくのか。後に延ばすかということもお互いに検討しながら対応していくというのは、これは認知症も防ぎながら長生きすることができるわけですから。 

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

季節性インフルエンザとの同時流行など、さらなる感染者の増加に備え、登録いただいていない医療機関への登録依頼を本年9月に郡山医師会連携して行ったところ、新たに6医療機関にご登録いただいたところであります。 今後におきましても、新たな診療・検査医療機関の拡充に向け、郡山医師会連携し適切な医療提供体制の確保に努めてまいります。 

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

引き続き交通安全関係団体皆様連携し、明るく住みよい交通死亡事故のない村づくりに努めてまいります。 次に、防犯対策について申し上げます。 ひらた清風中学校周辺防犯パトロールを10月27日に防犯指導隊石川警察署平田駐在所のご協力より実施しました。 特に日が短くなる冬期間の下校時における防犯対策として、通学路における防犯灯設置状況、明るさなどを現地調査しました。

郡山市議会 2022-11-30 11月30日-01号

小中学校においても、その趣旨を踏まえ、郡山市産米を通した安積開拓等歴史文化に触れ、郷土愛を育むとともに、郡山市産米の消費拡大につなげていくため、毎月8日の学校給食米飯を提供するなど米飯給食の回数を増やせるよう教育委員会連携を図ること。 4、こおりやま「お米の日」について。 (1)イベントの実施について。 

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

内容につきましては、塙小学校図書館連携システム用パソコンがあるのですが、こちらのパソコン故障をしてしまいまして、その故障に伴いまして別なパソコンにこのシステムを移行するための手数料を計上するものでございます。12節委託料を10万円増額するものでございます。内容につきましては、笹原小学校体育館ワックス塗布清掃業務に合わせて専門の業者に委託するための委託料を増額計上するものでございます。

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

あわせまして、すぐ近辺にあります中央図書館、あるいは少し離れておりますが美術館もそうした資料保存機能がございますので、それぞれの機能を明確化した上で、よく連携することによりまして郡山市全体の各館の資料の適正な管理と保存に努めてまいります。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 橋本文化スポーツ部長