45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-12-16 12月16日-09号

◆5番(浪江秀明) 私のほうからも、ちょっと質問させていただきます。この参考資料の137ページに地域関係団体との連携とあります。このうち健康運動指導士等指導者を配置しと書いてありますが、実際、今のクアハウスには配置されておりますでしょうか。 ○議長宮崎有平) 市田観光交流課長。 ◎観光交流課長市田桂一) お答えします。

与謝野町議会 2022-12-12 12月12日-05号

最初に、5番、浪江秀明議員一般質問を許可します。 浪江議員。 ◆5番(浪江秀明) では、4日目、1番目の質問をさせていただきます。 私は2件について、お伺いいたします。 1件目は、農業担い手について。 農業従事者高齢化により農業担い手の不足が顕著になっていますが、以下の内容について町長のお考えをお聞きします。農業担い手を増やす方法は、どのように考えられているのか。

与謝野町議会 2022-12-01 12月01日-01号

◆5番(浪江秀明) おはようございます。 与謝野宮津中学校組合定例会報告をさせていただきます。 令和4年10月28日、与謝野役場本庁舎3階会議室にて開催されました。 議案は、4件でございます。1件目は、専決処分の承認です。内容は生徒がクラブ活動練習試合に参加し、帰校途中、操作を誤ったため自転車が転倒し、付近に駐車中の軽自動車の運転席側ドア下部を破損させたものです。 

与謝野町議会 2022-09-26 09月26日-08号

◆5番(浪江秀明) 今、ほんなら、これからという話だったんですけど、福知山とか舞鶴とか、もう先に進んで、これができるようなとこも、そういう市町村もあるというように聞くんですが、なぜ与謝野町はそこまで進めんのか、その理由があれば教えてください。 ○議長宮崎有平) 中上住民環境課長。 ◎住民環境課長中上伸午) 議員質問にお答えします。

与謝野町議会 2022-09-09 09月09日-03号

次に、浪江秀明議員一般質問を許可します。 浪江議員。 ◆5番(浪江秀明) 一般質問2日目、午後一番目の一般質問をさせていただきます。 題名として、ヤングケアラーについて。内容は、以前ですが、令和3年6月議会一般質問において前教育長ヤングケアラー実態について質問させていただきましたが、同じ質問を現教育長にお伺いします。 1番、与謝野町の実態について把握されているのか。 

与謝野町議会 2022-06-23 06月23日-07号

◆5番(浪江秀明) 私のほうからは、申し訳ないですが、38ページのクアハウス岩滝維持修繕工事、これが現在5,000万見ていただいております。その内訳を見ると、観光交流課資料1の3、内容はこういうようになっておりますが、これ建設当初からあった器具を交換するいうことが、ほとんど建設当初いうことで載ってはおりますが、令和になって、リニューアルオープンする。

与謝野町議会 2022-06-16 06月16日-03号

次に、5番、浪江秀明議員一般質問を許可します。 浪江議員。 ◆5番(浪江秀明) 一般質問通告書に従いまして、私も一般質問させていただきたいと思います。 今回は、2点についてお伺いいたします。 まず1点目、奨学金について。現在、与謝野町では町独自の奨学金について、医師・看護師及び介護福祉士においては、人材確保の観点から、奨学金を貸与し、条件によっては返済免除としています。

与謝野町議会 2022-03-10 03月10日-04号

次に、11番、浪江秀明議員一般質問を許可します。 11番、浪江議員。 ◆11番(浪江秀明) 11番、浪江秀明です。今回は有機農法について、一般質問をさせていただきます。 我が与謝野町においては、有機肥料による豆っこ米での栽培を推しています。しかし、近年、豆っこ米に必要な肥料の生産が追いついてなく、豆っこ肥料出荷制限が行われております。

与謝野町議会 2022-03-01 03月01日-01号

会議規則第123条の規定により、11番浪江秀明議員、12番渡邉貫治議員を指名いたします。 以上の両議員に差し支えのある場合には、次の議席議員にお願いいたします。 次に、日程第2 会期決定についてを議題とします。 お諮りします。 本定例会会期は、本日から3月25日までの25日間としたいと思いますが、ご異議ありませんか。     

与謝野町議会 2021-12-10 12月10日-04号

次に、11番、浪江秀明議員一般質問を許可します。 11番、浪江議員。 ◆11番(浪江秀明) 一般質問通告書に従いまして、一般質問を行いたいと思います。 まず、私からは町の農業政策について、お伺いします。本年において、コロナの影響により、飲食店休業要請などにより全国的に米の在庫が増加しており、米余りの状況になっているとお聞きします。よって、米の買取価格は昨年より大幅に減額されております。

与謝野町議会 2021-09-09 09月09日-03号

最初に、11番、浪江秀明議員一般質問を許可します。 11番、浪江議員。 ◆11番(浪江秀明) おはようございます。一般質問、第2日目、朝一番の一般質問通告書に従い行いたいと思います。 まず、私は今回は公共施設の譲渡について、その1点についてお伺いします。 公共施設の統廃合についてのルールについての取決めはあるのか。

与謝野町議会 2021-09-01 09月01日-01号

◆11番(浪江秀明) おはようございます。 令和3年第2回与謝野宮津中学校組合議会臨時会について、報告させていただきます。 令和3年第2回与謝野宮津中学校組合議会臨時会令和3年7月16日に与謝野役場本庁舎3階大会議室において開催されました。まず、最初教育委員会の異動の報告としまして、柴田課長が次長を兼任する報告がなされました。

与謝野町議会 2021-06-10 06月10日-03号

次に、11番、浪江秀明議員一般質問を許可します。 11番、浪江議員。 ◆11番(浪江秀明) では、通告書に従いまして私から一般質問をさせていただきます。 今回は、まずヤングケアラーについて、それと生活保護について、この2点について質問をさせていただきます。 まず、ヤングケアラーについてなんですが、昨今新聞に報道されている18歳以下の若者においての介護生活の負担が取り沙汰されています。

与謝野町議会 2021-03-26 03月26日-11号

◆11番(浪江秀明) まず、秀貫クラブを代表して、質問を行いたいと思います。 私は、予算全般についての質問を行いたいと思います。私は財政が専門ではないので、とんちんかんな質疑になるかも分かりませんので、そのときにはご勘弁願います。 まず、令和2年度において、実質公債費比率が17.3%であり、起債するのに協議が必要となる18%間近であることが公表されました。

与謝野町議会 2021-03-12 03月12日-03号

最初に、11番、浪江秀明議員一般質問を許可します。 11番、浪江議員。 ◆11番(浪江秀明) おはようございます。 二日目、一般質問通告書に従いまして、行いたいと思います。 まず、私からは大見出しとして3件、一つ目として、地域における防災対策東北震災より10年を迎える今年、またもや東北において震度6の地震が発生しました。このことは、私たちの記憶が薄れかけたときに起きています。

与謝野町議会 2021-03-04 03月04日-01号

会議規則第123条の規定により、11番浪江秀明議員、12番渡邉貫治議員を指名いたします。 以上の両議員に差し支えのある場合には、次の議席議員にお願いをいたします。 次に、日程第2 会期決定についてを議題とします。 お諮りします。 本定例会会期は、本日から3月30日までの27日間としたいと思いますが、ご異議ありませんか。