280件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-06-23 06月23日-07号

新しい今の事業を含めまして、選挙の年ですと通年骨格予算が3月に組まれまして、6月の今議会でもう少し肉づけ、しっかりしたものができてくるんではないかという期待感もあったんですけども、なかなか、私自身ちょっと物足りないかなというふうに感じております。 そこで副町長に、この4月、5月の取組も含めまして、この6月補正予算につきまして、お尋ねしておきたいと思います。 ○議長宮崎有平) 和田副町長

与謝野町議会 2022-06-22 06月22日-06号

当初予算では、骨格予算ということでございまして、昨年度同様の指定管理料計上いたしておりましたけれども、新型コロナウイルス感染症や昨今の社会情勢による物価高騰等の影響に鑑みまして、観光交流課所管指定管理施設の中でも収益施設対象にして、基本協定書第24条に基づきまして指定管理者と協議を行った結果、今回の増額補正をお世話になりたいというものでございます。

与謝野町議会 2022-03-17 03月17日-09号

当初予算43、44ページの総務費の中で、質疑をさせていただきたいんですけども、今回、骨格予算ということで、今までの、あった事業が継続をされたりというふうな事業が上がっているとは思うんですけども、その中で職員研修事業、これが新設というふうに書いてあります、313万3,000円が計上されています。これがどんな研修で、これ誰が対象事業なのか、そのあたりをお伺いしたいなと思います。

与謝野町議会 2022-03-15 03月15日-07号

骨格予算とはいえ、財政の厳しさからしっかりとした議論が必要ではないかと考えますので、よろしくご審議いただきますようお願いいたします。 それでは、ただいまの出席議員数は15人であります。定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。 本日の会議は、お手元に配付しております議事日程に従い進めたいと思います。 日程第1 議案第23号 令和年度与謝野町一般会計予算を議題とします。 

与謝野町議会 2022-03-01 03月01日-01号

議会は改選前ですので、新年度会計当初予算は当然、骨格予算となりますが、住民自治をつかさどる住民生活への環境整備、安心・安全のための施策、当町の地域経済社会活動の活力あるまちづくり基本でなければなりませんが、依然として厳しい財政状況にあり、余力の持てない歳出構造を一日でも早く改善を願うものであります。 

与謝野町議会 2021-03-26 03月26日-11号

なお、令和年度の当初予算につきましては、これは町長選挙町議会議員選挙が行われるということで、予定としてありますので、これは骨格予算になろうかと思いますので、私のほうからは、その手法について具体的な検討を重ね、令和年度以降、それを確実に実行できるように整えていくということが必要な視点ではないかと考えているところであります。 ○議長多田正成) 下村議員

南山城村議会 2020-09-25 令和 2年第 3回定例会(第3日 9月25日)

次の問い電算管理備品購入2,785万6,000円、大きな金額で遅れると事務が混乱していた、大事なことをほっておいた、職員のほうはどうであったのかの問いに対し、答弁は当初予算骨格予算とし、備品購入補正での考え方を示された、当初予算での計上を進言していたが、骨格に合わないので本予算となったと答弁でありました。10月の補正予算で聞き驚いた。消費税200万円も必要で先を見ていなかったと思える。

南山城村議会 2020-09-10 令和 2年第 3回定例会(第2日 9月10日)

ただ1つ、今回は決算の審査、意見ということでもちろん限定されているわけでございますが、そもそもこの令和年度予算はですね、途中で村長選挙が行われて、いわゆるスタート時点骨格予算であるべきところがですね、かなりの程度まで踏み込んだ予算になっておりまして、令和年度予算の執行は平沼村長下では自由にならない点が非常に多かったというふうに思うわけでございます。  

八幡市議会 2020-06-15 令和 2年第 2回定例会-06月15日-04号

堀口市長3期目の八幡市政のかじ取りがスタートし、4本の柱の骨格予算を示されました。今定例会は肉づけ予算で、新型コロナウイルス感染症に関わる対策費とともに上程され、17億円に上る過去最大規模補正予算を組まれました。  新型コロナウイルス感染症が中国からアジアに広がり、欧米でも猛威を振るい、地球上のほぼ全ての国で感染者が発生。世界保健機構、WHOは1月末に緊急事態を宣言。

福知山市議会 2020-03-27 令和 2年第1回定例会(第6号 3月27日)

賛成討論  ・6月の市長選挙を控えた骨格予算でありながら、力強く新時代福知山へ向かう予算として、「主要な7つの事業によるまちづくり」「財政健全化取組」「事業棚卸し予算反映」など「未来創造 福知山」「福知山まち・ひと・しごと・あんしん創生総合戦略」「第6次福知山行政改革」の三つ計画を連携し、事業計上されている。

八幡市議会 2020-03-09 令和 2年第 1回定例会-03月09日-04号

定例会は、令和年度の当初予算骨格予算として上程されました。堀口市長を支援させていただいた議員の1人として、市長とともに市民の生命と生活を守り、持続可能なまちづくりに向けて、女性の視点でさまざまな質問・提言を行ってまいります。  それでは、通告に従いまして質問をさせていただきます。  

八幡市議会 2019-12-25 令和 元年第 4回定例会−12月25日-05号

四つに、令和年度の当初は骨格予算になります。骨格予算との関連はどのようにお考えでしょうか。  結びに、3つ目の平常時、非常時放送内容と効用の三つ視点から伺います。  予算計上内容によると、防災・減災等にかかわることとされています。毎日5分間番組として、市情報提供番組とされるようですが、一つ、非常時放送内容は臨時の八幡災害放送局としての機能が期待できます。

京丹後市議会 2019-12-17 令和元年議会運営委員会(12月17日)

今回、予算決算常任委員会につきましては、骨格予算ということもありますし、意見調整日程を確保しておりません。4年前もそのような予定になっておりましたし、そのようなことで同じように日程を組ませていただきました。  以上です。 ○(行待委員長) ただいま資料7のスケジュール表について説明を受けましたが、特に、この内容について質疑はございませんか。毎年どおり30日間をとってあるということでございます。

京田辺市議会 2019-12-11 12月11日-04号

本年令和年度予算は、市長並びに私たち市議会議員選挙もあったことから、前石井市長のもと骨格予算として推移しており、新市長の思いを全て実現することは必然的に困難な状況であったと認識しております。しかし、令和年度以降はいよいよ上村市長のカラーを発揮していただく予算編成となり、時期、あたかも第4次総合計画スタートの年となります。