1451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2023-01-31 01月31日-01号

今回計上いたしております、今泉田代大官町線と平田養父線舗装修繕に係る事業費に差があることの主な理由につきまして、まず、今泉田代大官町線におきましては、昼間施工にて計画いたしておりますが、平田養父線におきましては、交差点部における施工を行いますので、夜間施工にて工事を行う計画により、経費が増加するものでございます。 

鳥栖市議会 2022-12-01 12月08日-02号

ごみ焼却施設につきましては、通常建物解体工事とは異なり、大気汚染防止法等各種法令に基づき、適切かつ安全に施工することが求められます。 また、跡地活用につきましても、当該地土壌汚染対策法区域指定を受けている土地であることから、活用に当たっては、様々な制約がございます。 そうしたことから、専門的な知見を有している業者に、解体及び跡地活用に関する検討業務を委託するものでございます。 

唐津市議会 2022-10-04 10月04日-10号

令和年度状況といたしましては、9月末現在で、5件の申請を受け付けており、改修事業完了し、補助金支払い済み案件が2件、改修工事施工中の案件が3件となっております。 本年度におきましては、既に当初の申請予定件数に達しておりまして、調整を行いながら、移住者からの相談に応じているところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 岡部高広議員

鳥栖市議会 2022-09-27 09月08日-02号

本市が想定しておりました造成工事スケジュールでは、アサヒビール株式会社が求められた操業開始に間に合わないため、企業側オーダーメード型の設計及び短期間での施工が必要となります。 そのため、施工業者指定につきましては、同社技術的要望に対応できるとともに、工期内の完成が可能となる施工業者同社自らが選定することが今回の土地売買契約の条件となっております。 

鳥栖市議会 2022-07-20 06月22日-07号

過程で、各委員から、田んぼダムに関し、取組内容についての説明を行った組織について、取り組むことに対する地元からの意見について、今後の検証について、市独自の支援について、四阿屋周辺整備事業に関し、進捗状況について、工事地元業者への発注について、夏休み期間中の工事実施について、上下水道の復旧状況について、橋梁設置の経緯について、観光資源活用に関する今後のビジョンについて、平田養父線道路舗装工事施工箇所及

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

このルート案の比較では、まちづくりへの影響や、施工性などの実現性交通負荷などの機能性について比較検討したものであり、4車線既定都市計画ルート案では、東西連絡の主交通直進通行となり、円滑な交通処理が可能となるプラス面がある一方、側道が必要となり、沿線周辺の利用に影響があるなどのマイナス面がございます。 

唐津市議会 2022-06-16 06月16日-07号

業務において、特定財源令和年度までに期限つき活用できる感染症対策工事を先行して確実に実施するため、改修工事内容の詳細な確認及び消防業務改修工事との並行実施を円滑に実施できるように調整を行い、業務実施中のアスベスト含有調査を併せて円滑な庁舎改修の遂行を図り、今後の施工計画感染症対策工事令和年度長寿命化改修工事業務環境改善工事につきましては令和年度以降に施工実施予定しており、施工内容及

唐津市議会 2022-06-15 06月15日-06号

この工事工程等々も含めた最終判断をされるときにお願いでありますが、地元企業でも施工できる工事区間の確保、設定をお願いしておきます。 それでは次に、先ほど基本設計がある程度固まってきたという答弁がありました。であれば、概算工事費についても算出できるのだというふうに私は考えておりますが、いかがでしょうか。 

唐津市議会 2022-06-09 06月09日-02号

また、令和2年災害農地農業用施設災害復旧事業につきましては、地元農業関係者と随時、事業説明施工前の説明を行っており、繰越しになったことについては理解を得ておるところでございます。 いずれの施設につきましても、農業用水使用への影響は最小限になるように工事を進めているところです。 次に、今後の計画でございますが、両事業とも前年度契約完了し、現在工事に着手をしております。

鳥栖市議会 2022-05-20 06月14日-04号

また、分離分割による発注につきましても検討を行いましたが、工事内容が、トラックカーブを緩やかにする改修及びそれに伴うフィールド拡張、現在トラック外にあります競技施設トラック内への移転など、全面的な改修となりますので、一旦全てを更地状態にして、その後、各種施工を行いますことから、一体的な施工が必要と考え、分離分割による発注は厳しいと判断した次第でございます。 

鳥栖市議会 2022-04-14 12月14日-06号

ごみ焼却施設については、通常建物解体工事とは異なり、大気汚染防止法などの各種法令に基づき、適切かつ安全に施工することが求められます。 また、跡地活用につきましても、当該地が、土壌汚染対策法区域指定を受けている土地であることから、活用に当たっては様々な制約がございます。 そうしたことから、専門的な知見を有している業者に、解体及び跡地活用に関する検討業務を委託するものでございます。 

鳥栖市議会 2022-04-10 06月16日-06号

次に、発注方式を、分離分割方式でなく一括発注とした理由につきましては、今回の改修工事内容が、既存のアンツーカー舗装全天候舗装改修するだけでなく、トラックカーブを緩やかにする改修及びそれに伴うフィールド拡張、現在、トラック外にある競技施設トラック内への移転など、全面的な改修となりますので、一旦全てを更地状態にして、その後、各種施工を行うことから、現場の施工性も考慮すると、一体的な施工

鳥栖市議会 2022-04-01 12月13日-05号

委員会の資料、土地売買契約内容のところを読みますと、造成工事発注等というところに、アサヒビール株式会社が作成する設計図書により、造成工事完了予定日までに完了するよう、同社が選定する施工業者と市が契約し、造成工事を行いますとありますが、オーダーメードで、かつ、買手側、つまりアサヒビールがつくった設計書を基に、同じく買手側が選定した施工業者との、1者随契特命随契の例が大分県にあるということでしたが

唐津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

基本設計庁舎全体の改修内容を決定した後に、感染症対策に関係した工事部分に対する実施設計を早急に実施することで、感染症対策工事につきましては、令和年度施工完了計画しております。 なお、長寿命化改修工事業務環境改善に係る改修工事につきましては、基本設計改修内容及び施工スケジュールを決定した後、令和年度以降に施工を進めていく予定でございます。 以上でございます。