11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

三好市議会 2019-02-25 02月25日-01号

主な事業費としましては、工事請負費伝統的建造物群保存修理修景補助金等計上しておりますが、いずれも前年工事終了等により減額となっております。 続きまして、181ページをお願いいたします。 7目外国語教育推進事業費は2,513万6,000円の計上で、57万7,000円の増額となっております。英語指導助手報酬等計上しております。 

石井町議会 2018-12-11 12月11日-02号

助成対象事業3つ区分から成り、1つ目明治大正昭和初期に建てられた地域象徴となっている歴史的建造物景観重要資源に登録し、その建物外観をおおむね建設された当時に修復する場合で、2つ目商店街通り住民地域の良好な景観づくりを進めるための市民景観形成協定を締結し、その協定に基づいて建築物外観修理、修景する場合です。

石井町議会 2018-12-11 12月11日-02号

助成対象事業3つ区分から成り、1つ目明治大正昭和初期に建てられた地域象徴となっている歴史的建造物景観重要資源に登録し、その建物外観をおおむね建設された当時に修復する場合で、2つ目商店街通り住民地域の良好な景観づくりを進めるための市民景観形成協定を締結し、その協定に基づいて建築物外観修理、修景する場合です。

三好市議会 2016-02-25 02月25日-01号

主な要因は、雲辺寺遍路道発掘調査事業終了、旧三野町役場庁舎耐震診断基本設計業務終了及び伝統的建造物群保存地区修理修景補助金減額によるものでございます。 178ページをお願いいたします。 7目外国語教育推進事業費は2,480万8,000円の計上で、前年度に比べまして61万1,000円の増額となっております。主に報酬及び費用弁償増額によるものでございます。 

三好市議会 2014-06-02 06月02日-01号

内容は、伝統的建造物群保存修理修景補助金追加分として補正するもので、下西家家屋裏石垣倒壊により修繕が必要となったため、追加するものです。財源は、国が77万4,000円、一般財源が41万8,000円となっています。 次に、歳入について説明させていただきます。 議案書25ページをお願いします。 10款1項地方交付税は、普通交付税786万2,000円の追加です。 

三好市議会 2012-03-01 03月01日-01号

主な要因は、人件費及び、167ページをお願いいたします、13節委託料、昨年に引き続いて井川辻地区町並み調査業務委託料356万円の増、また168ページ、19節では伝統的建造物群保存修理修景補助金の増によるものであります。財源内訳としては、記載のとおりでございます。 168ページお願いをいたします。 7目外国語教育推進事業費は2,503万5,000円の計上です。

三好市議会 2011-03-01 03月01日-01号

6目文化財保護費は6,128万1,000円の計上で、352万円の減で、減の主な要因としましては、人件費及び伝統的建造物群保存修理修景補助金の減によるものであり、また3年に一度かずら橋のかけかえに要する費用計上しております。財源内訳は、過疎債が380万円、阿波池田うだつ家使用料が22万円、東祖谷民俗資料館入館料が75万円の計97万円、残りが一般財源でございます。 

三好市議会 2010-09-01 09月01日-01号

主なものといたしましては、東祖谷統合保育所建設委託料、栃之瀬放課後児童クラブ開設経費運営委託料子宮頸がん予防ワクチン接種事業東祖谷二重かずら橋架け替え事業かんがい排水事業伝統的建造物群保存修理修景補助金林道整備災害復旧費などでございます。 次に、議案第68号から議案第70号は、平成22年度の特別会計及び水道事業会計補正予算でございます。 

三好市議会 2010-03-03 03月03日-04号

観光庁に認定された、にし阿波観光圏事業で今計画されている平家落人伝説めぐり事業落合重要伝統的建造物群保存地区景観修理・修景落合の空き古民家貸出事業など、かずら橋景観は日本三大秘境祖谷山の再現、または隣接する集落の景観保持についても、いにしえの昔の祖谷のたたずまいがともにあることが1つの条件であります。

  • 1