1533件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

また,持続可能な開発目標であるSDGsにしっかりと取り組んでいくため,今年度は新たに総務部内に地方創生推進まちづくり振興を担う企画政策課を,市民環境部内には,市民生活に密接な環境政策推進を担う環境政策課を新たに創設いたしまして持続可能なまちづくりに取り組んでいるところでございます。  

鳴門市議会 2021-06-16 06月16日-04号

私の信条とは異なり、選挙前のパフォーマンスでしかないと思いましたゆえ、本来は改革をなすべきことは賛成ですが、賛成するわけにはまいらず、今回は同僚議員とともにコロナ禍市民生活に様々な影響があるならこそ、もう一つの改革、身を切る改革議員報酬時限措置削減案東会長ほか5名の同僚議員とともに提案しましたが、これは簡単に否決をなさいました。

鳴門市議会 2021-06-15 06月15日-03号

最後に、新庁舎における情報発信閲覧コーナーについてですが、現在は庁舎施設の分散や狭隘化のため、本市が作成した各種計画事業案内といった行政情報市民生活、防災、観光、教育等、様々な分野のパンフレットやチラシ等が、総合案内ロビーのほか、執務室周辺の棚やカウンター等に分散しており、来庁者の方が広く情報閲覧・収集することが難しい状況となっております。 

鳴門市議会 2021-06-14 06月14日-02号

また、集会所等での感染防止を図るとともに、各地区自治振興会におけるウイズコロナでの安全・安心な地域活動への支援として、消毒液などの消耗品を配付することなどにより市民生活地域経済活動を引き続き支援してまいります。     〔健康福祉部長 池田賢次君登壇〕 ◎健康福祉部長池田賢次君) 新型コロナワクチン接種について、幾つかの御質問をいただいております。 

小松島市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会議(第4日目) 本文

特に大会開催で最も重要となるコースの設定に当たりましては,国道をはじめとする幹線道路の利用や踏切の横断は交通規制を伴うことから,市民生活のみならず,社会経済活動等多方面に大きな影響を及ぼすため,こうした影響が最小限となるよう検討を行った結果,和田島町及び坂野町を中心としたコース案としたところであります。  

小松島市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会議(第2日目) 本文

そして,その他の市民生活支援制度のスムーズな実施というところで質問させていただきたいと思います。  実は,皆さんも御存じのように,新型コロナウイル感染症対策で多くの事業者事業の休業や時間短縮がなされまして,非正規労働者が,失業がたくさん全国的に出ておりました。いよいよ生活ができなくなると,最後のとりでとして生活扶助制度に頼らざるを得ないということになってくるわけでございます。  

小松島市議会 2021-03-19 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-03-19

それに向けての段取り,手順を踏む,そして採択を受ける,それが重要になってきて,その先に迅速な市民生活につながっていくとは思いますけれども,このあたりのことに関しまして,市民にできるだけ迅速な利便性を提供するに当たっての手続等も踏まえ,市からの御意見もいただきたいと思います。お願いします。

阿南市議会 2021-03-11 03月11日-04号

感染拡大防止経済活動対策市民生活の安定など、より効果的な施策を進めていただきたいと思います。市民が市の支援対策の効果を認識できるように、市民事業者への積極的な支援を引き続き行っていただきたいと思います。早速今日、二つ三つの声をいただいております。 さて、次に、総務省自治税務局長より、「新型コロナウイルス感染症の発生に伴い納税が困難な者への対応について」が出されています。

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

次に、仮称ですが、おくやみコーナーの開設は、死亡された方の御遺族が、死亡に関する手続を行う際、市役所内の複数の窓口へ出向き、書類に氏名などを何度も記入する必要があり、時間と手間がかかっていることから、御遺族負担軽減手続にかかる所要時間の短縮目的として、死亡に関する市役所関連手続について、総合的に案内、処理する専用窓口市民生活課内に開設しようとするものです。