348件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

このため,本市も総合計画地域福祉計画等各種計画に加え,徳島ユニバーサルデザインによるまちづくりの推進に関する条例に基づいて,歩道の段差解消多目的トイレ設置車椅子用駐車場確保等,ユニバーサルデザイン導入に取り組んでいることから,さらなる上乗せの整備基準や理念を定める等,独自の条例を制定する予定は現時点ではございません。

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

次に,3問目で新年度予算について財源確保等に努め,限られた予算の中での選択と集中であると思いますけれども,重要施策重点施策について市長取組についてお伺いをしたいと思います。                [市長 中山俊雄君 登壇] ◎ 市長中山俊雄君)議員の御質問にお答えいたします。  

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

担い手確保等につきましても,新規就農者に対して各地域での中心経営体によるサポート体制を構築し,就農後の定着経営発展に向けた技術経営指導農地確保に関する支援を行い,就農者確保定着につなげてまいりたいと考えております。 ◎ 議長広田和三議員)小休いたします。                

小松島市議会 2021-09-02 令和3年9月定例会議(第2日目) 本文

先ほども若干申し上げましたが,障害があってもなくても,誰もが分け隔てなくお互いを尊重して暮らして,あるいは,勉強して働いたりできるよう,差別を解消しまして,安心して暮らせる豊かな共生社会の実現を目指し,環境整備の方策とか充実を強く要望いたしまして,次に,3問目の,企業誘致による財源確保等についての質問をさせていただきます。  

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議〔資料〕

解消について   │本市での取組現状は          ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │支援体制・組織の設置状況は       ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │3.企業誘致による財源確保等

鳴門市議会 2021-03-16 03月16日-05号

次に、委員からは、地域医療人材確保事業費補助金による実施事業について質疑があり、理事者からは、鳴門病院から聞いている現時点計画としては、徳島大学共同医療課題解決医療の質の向上につながる研究を行う医療課題共同研究事業勤務医師学会発表研修留学等支援するキャリアアップ支援事業補助人員確保等により医師等が働きやすい環境整備する就業環境改善事業鳴門病院特徴魅力を効果的に発信する広報

阿南市議会 2021-03-09 03月09日-02号

次に、森林環境譲与税の使い道として、放置竹林の再生や人材育成後継者育成に活用できないかについてでございますが、森林環境譲与税の使途につきましては、森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律第34条において定められており、森林整備に関する施策森林整備を担うべき人材育成及び確保等に要する費用に充てなければならないとされております。

鳴門市議会 2021-02-26 02月26日-04号

それから、総務省は、会計年度任用職員勤務時間について、フルタイムでの任用の積極的な活用を検討するよう求め、単に労働条件確保等に伴う財政上の制約など、合理的な理由なく短い勤務時間を設定し、フルタイム任用を抑制することは法律の趣旨に沿わないとした上で、例えば、フルタイム会計年度任用職員よりも、1日当たりたった15分短くするといった僅かに短く設定することは適切でないともしておりますが、鳴門市ではどのような

鳴門市議会 2021-02-24 02月24日-02号

徳島鳴門病院においては、令和年度からの5年間に徳島大学共同医療課題解決人材育成医療の質の向上につながる研究を行う医療課題共同研究事業勤務医師学会発表研修留学等支援するキャリアアップ支援事業補助人員確保等による医師等が働きやすい環境整備する就業環境改善事業鳴門病院特徴魅力などを効果的に発信する広報PR促進事業の4項目の事業に取り組むとしております。 

三好市議会 2020-12-08 12月08日-02号

限りある地域資源である農地を次世代に継承していくために、地域農業担い手確保と、農業経営を行いやすい将来に残すべき農地確保等今後の農業の在り方について地域の方が話合いを進めていくことが重要と考えております。人・農地プランを実質化できていない場合、認定農業者を除いて国の補助金を受けることが今後難しくなります。また、農地中間管理機構事業も同様でございます。 

小松島市議会 2020-12-02 令和2年12月定例会議(第2日目) 本文

今後,障がい福祉サービス事業所等から農福連携に関する相談が寄せられましたら,その相談内容に応じて,農林水産省が発行しておりますパンフレット,マニュアル,事例集などの紹介のほか,本市農林水産課と情報を共有する中で,働き手を必要とする農業者を紹介するなど,部局を越えた連携により,農業,農村の課題である農業労働力確保,また,福祉課題である就労先確保等解決策の1つとなる農福連携の取り組みを推進してまいりたいと

徳島市議会 2020-09-16 令和 2年第 5回定例会−09月16日-16号

また、技能者には、繁忙期には工事が集中することを回避できるため、長時間労働の是正や休日の確保等処遇改善が期待されます。さらに、日給や月給で働く職人にとっても、雇用の確保や収入の安定化を図ることができます。  近年、政府による国を挙げての働き方改革が推進され、令和年度から、建設業にも労働時間規制が本格適用される中、昨年6月に新・担い手3法が成立しました。